6年生
練習日時・場所
■練習日時:土日祝日の9:00-12:00 ※最終日曜はお休み
夏季期間(7月~9月)は8:00-11:00
■練習場所:ニュータウンスポーツ広場(成田市台方1415)
(試合等で変更になる場合もあります。)
体験は随時可能です。運動の出来る格好で直接グランドへお越しください。
事前に話を聞きたい方は「体験・入団を希望される方」ページよりご連絡ください。
⚽6年生活動報告⚽
2011年~2012年生まれの
NSSS6年生の活動報告です。
2025年10月現在
13名の選手たちが
頑張っています‼
応援よろしくお願いします🤗
■DaLPOnTE LEAGUE 2025 U12第2節、3節
2025年9月27日(土)、28日(日)
約1ヶ月ぶりとなるダウポンチリーグ、
2日間連続での試合でした。
⚽️対戦結果⚽️
(1日目 第2節)
・1試合目
実住FCさん
0-2 ●
・2試合目
東庄FCさん
0-5 ●
(2日目 第3節)
・1試合目
牛堀SSSさん
2-4 ●
・2試合目
潮来SSSさん
0-5 ●
勝ち星はあげられなかったけれど、
個々によいプレーが見られました!
みんな素質はあるよ✨
個々→チーム、となるように、
しっかり連携していこう!
次こそは1点取れるように、日々練習あるのみ!!
まずは気持ちで負けないように✊🏻❤️🔥
■U-12県リーグ 後期第3節
2025年9月21日(日)
2025年度のU-12サッカーリーグin千葉⚽️
@はなのきグラウンド
第3節
FCエルファー木更津さん
2-1 〇
FCウイングスさん
1-2 ●
ホームのはなのきグラウンド
での試合でした。
慣れたグラウンドでの試合は、
絶対に負けたくない‼️
選手たちの気合いも十分💪🔥
しかし!
2試合目、開始早々に1点を許し、
後半も隙をつかれさらに失点。
チャンスはたくさんあり
粘りましたが巻き返せず、
後期県リーグで初の黒星となりました。
後期県リーグは、
ここで小休止。
次は来月10月中旬になります。
学校も秋季運動会があったりと
選手たちも忙しくなりますが、
短い時間でも練習はできる!
今回のこの悔しさを、
次の試合に活かせるように、
フィジカル・メンタル整えていきましょう✨
対戦いただいたチームの皆さま、
どうもありがとうございました😄
■U-12県リーグ 後期第2節
2025年9月14日(日)
2025年度のU-12サッカーリーグin千葉⚽️
@千葉市立大森小学校
第2節
大森SCU-12さん
3-0 〇
デザフィーオ君津FCさん
3-0 〇
前週の2勝に引き続き、
今回も2試合勝利✨
試合中の声出しも、
よくできるようになりました。
ですが、まだまだチャンスを
掴みきれない惜しい場面も多い💦
丁寧なサッカーで、
チャンスをしっかり掴んでいこう!
選手一人一人の意識の持ち方
大事‼️
対戦いただいたチームの皆さま、
どうもありがとうございました😄
■U-12県リーグ 後期第1節
2025年9月7日(日)
2025年度のU-12サッカーリーグin千葉⚽️
@桜井運動場
第1節
ジョカーレFCさん
3-0 〇
FCウーノ木更津さん
2-0 〇
9月に入り、
始まりました後期県リーグ⚽️
第1節の2試合は、
夏合宿の直後ということもあり、
その成果が出せたように思います✨
2勝し、いいスタートが切れました‼️
先の動きを見極め、
しっかりパスを繋いでいくこと!
これを念頭に置いて、
次の試合も自信を持って戦っていこう👍🏻👍🏻
対戦いただいたチームの皆さま、
どうもありがとうございました😄
■夏合宿/あおぞらCUPジュニアサッカーフェスティバル ㏌ はさき
2025年8月30日(土)~31日(日)
毎年恒例の夏合宿、
2025あおぞらCUP U12大会
に参加してきました🤗
NSSSはBリーグ。
まずは初日、
ここを1位or2位で突破しなければ、
決勝リーグへ進めません!
⚽️対戦結果⚽️
①MORANGO栃木FCさん 1-2 ●
②梅田キッカーズさん 3-0 〇
③東郷SSさん 0-1 ●
残念😭
3位の着地でした。
合宿2日目は、交流戦です。
⚽️対戦結果⚽️
①グリュックSCさん 4-3 〇
②花の木SSSさん 1-1 △
2日間、
普段まったく交流のないチームとの対戦で、
自分たちの実力を知る
良い機会となりました。
合宿は、サッカーはもちろんのこと、
家族と離れて生活することで、
自分の身の回りのことは自分で‼️
を学ぶ機会でもあります。
みんな、最高学年らしくできたかな⁉️🤩
夜は、一緒に宿泊してくれたコーチ陣から、
ピッチでは見られない選手たちの
超~リラックスした楽しそうな様子が送られてきて、
保護者たちも笑顔になりました~😂😂
■DaLPOnTE LEAGUE 2025 U12第1節
2025年8月23日(土)
5月に行われる予定だった
ダウポンチリーグ第1節、
雨天等で長いこと延期になっていましたが、
やっと参加することができました🤗
夏休みということもあり、
限られたメンバーで頑張ってきました!
⚽️対戦結果⚽️
・1試合目
リゲルFCさん
0-3 ●
・2試合目
三里塚FCさん
0-2 ●
9月には、第2節、第3節があります。
引き続き応援よろしくお願いします‼️
■Copa Hanpaneyo
2025年8月3日(日)
柏レイソルA.A長生さんの
主催大会に参加してきました!
普段馴染みのないチームとの対戦、
いい刺激になりました✨😆
⚽️参加チーム(敬称略)⚽️
#柏レイソルaa長生
#PORTA
#TDFC
#長作FC
#MITASC
ご招待くださった
柏レイソルA.A長生さん、
対戦チームの皆様、
コーチ・保護者の皆様、
どうもありがとうございました‼️
■白井FCカップ
2025年7月26日~27日
1日目、
グループ1位通過。
この調子で2日目も~!!
と願っておりましたが、
ギリギリのところでゴールを奪われる😭
そんな試合が多く…
結果は、7位。
序盤から押される試合もありましたが、
ギリギリのところで…は、
今後もNSSSの課題となりそうです。
ともあれ、体調不良者もなく、
交代選手もいない中で、
よく頑張りました😊
試合後は、コーチから選手一人一人に、
カールとアイスのプレゼントが✨
やったー!!と目がキラキラの選手たち~🤩
コーチ、ありがとうございました‼️
酷暑の中、大会運営してくださった皆様、
対戦チームの皆様、
コーチ・保護者の皆様、
どうもありがとうございました。
■野田市近隣スポーツ少年団サッカー招待交流大会
2025年7月19日(日)
真夏日☀️
人工芝の暑さが心配されましたが
しっかり戦ってきました!!
暑さで集中力が落ちる中、
熱中症対策バッチリして👌
NSSSはブロック1位通過✨
後半もこの調子でがんばるぞー!なところ…
暑さにダウンする選手はいませんでしたが、
日々の頑張りか?
足が痛いです…😣と申し出る選手が多発💦
全員が万全の状態ではなかったものの、
そこはNSSSのチームワークの底力!!
互いをフォローし合い、
激戦の結果、
4位での着地となりました🏆✨
もうちょっと!あと少し!
な場面が多かった今回の大会。
それを無くすにはなにをすればいい??
今後の選手たちに期待しています😌
招待してくださった野田市の皆様、
対戦してくださったチームの皆様、
どうもありがとうございました!
■第24回富里市長杯争奪スイカカップサッカー大会
2025年7月6日(日)
スイカカップに参加しました⚽️
@新池グラウンド
予選リーグC組
・1試合目
FCボレイロ成田さん
0-0 △
・2試合目
FCウイングスさん
0-1 ●
・3試合目
水郷SSSさん
1-1 △
夏本番の暑さ☀️
グラウンドの砂が舞い上がるコンディション!
残念ながら予選リーグ3位。
突破することができませんでした😢
でも、今後に繋がる大会になったかと思います。
暑い中、選手たちお疲れ様!!
応援してくださった保護者の皆さん、
ありがとうございました🍉✨
■グラウンドに感謝を!~清掃活動~
2025年7月5日(土)
今日は、ホームの「ニュータウンスポーツ広場」
の清掃活動を行いました✨
ここ最近、グラウンドの無断使用と
ゴミの問題が続いています😣
子どもたちが、
◎将来ゴミを捨てる大人にならないように!
◎日頃から使用させていただいているグラウンドに感謝を込めて!
練習前に、グラウンド及び周辺のゴミ拾いを‼️
びっくり👀
想像以上のゴミが集まりました🗑
今日は、団の活動としてゴミ拾いをしましたが、
普段の練習でも、
ゴミを見つけたら自ら拾えるように
なってもらえたらと思います😊
選手だけでなく、
多くの父母とコーチが
ご協力くださいました。
暑い中、どうもありがとうございました✨
■県リーグお疲れさま会
2025年6月29日(日)
県リーグの前半が終了し
一段落したので、
選手、コーチ、父母のみんなで
“お疲れさま会”を開催しました。
ボーリング🎳→焼肉へ🥩🔥
サッカーボールには慣れている選手たちも、
ボーリングには不慣れ~😂
でも、景品が出るとなると
俄然やる気を出してくる!笑
まだまだかわいい6年生。
焼肉も、みんなでワイワイ楽しかったね~!
NSSSの6年生は、
8つの小学校の子どもたちが集まっています。
サッカーを始めなかったら、
知り合うこともなかった子どもたち…
そう思うと、こうして楽しい時間を共有できること、
なんだかとっても嬉しくなりますね☺️
中学生になっても、
変わらずいてほしいと思います。
仲間は宝だ⚽️✨
これからも一緒にサッカーがんばろう🔥
■FCボレイロ成田U-12交流トレーニングマッチ
2025年6月28日(土)
FCボレイロさん主催の
交流トレーニングマッチに
参加させていただきました⚽
午後からの試合ということもあり、
かなりの猛暑…
具合の悪くなる選手も
数名出てしまいました😅
暑さの本番はこれから。
この気温でやられてしまっては、
まだまだ!
少しずつ暑さになれていこう💪✨️
FCボレイロさん、日吉台SCさん、
FC高津さん、滝野FCさん
対戦いただき、
どうもありがとうございました。
■TM 対FCあさひさん
2025年6月22日(日)
FCあさひさんと
トレーニングマッチを行いました。
この日もとても暑かった!もう夏ですね~
選手たちはクーリングしながら
自分の身体と向き合っていたように思います。
暑さの本番はこれから‼
試合中にバテることのないよう、
6年生らしく、
自分の身体を調整していこう!
対戦してくださったFCあさひさん、
どうもありがとうございました。
■U-12県リーグ第4~5節
2025年6月15日(日)
県リーグ第4節(1st最終節)
鷹SCさん
13-0 〇
第5節
柏レイソルAA長生U12さん
4-0 〇
2試合ともに、
NSSSの諦めないサッカーが
存分に発揮出来た、
気持ちの良い試合だったと思います。
U-12リーグ前期結果としては、
勝ち点で別チームと並び、
得失点差で上回っていましたが、
当該チームの成績が優先されるとのことで、
惜しくも2位を逃し、
3位での着地となりました。
悪天候の中、みんなよく頑張りました🤩
■U-12県リーグ第3節
2025年5月11日(日)
県リーグ第3節
1試合目 高柳FCさん
2-1 〇
2試合目 小倉FCさん
3-1 〇
前回の二敗から、
今回は二勝✨やったね😆
二週連続での試合となり、
選手たちにも疲れが見える中、
よく頑張りました。
学校にサッカーと、
日々忙しい小学生選手たちですが、
どんな時でも
『サッカーを楽しむ』
を忘れずに。
まだまだ続くU-12リーグ、
頑張っていきましょう💪✨️
■TM 対鷺沼FCさん/対レシアスSCさん
2025年5月5日(祝・月)
鷺沼FCさんと、
2025年6月8日(日)
レシアスFCさんと、
トレーニングマッチを行いました。
県リーグ真っ最中の6年生。
経験が何よりも力になります‼
たくさんの試合から、
いっぱい学んで、
次の試合に活かそう♬
■U-12県リーグ第2節
2025年5月4日(日)
U-12県リーグ、
ホームのはなのきグラウンドで開催されました。
第2節
1試合目 小中台FCさん
0-3 ●
2試合目 南房総館山コスモTFCさん
1-4 ●
二敗…
ホームでこの結果は悔しい‼️😭
ですが、結果にだけ目を向けず、
今回の試合で得たものは何か?
何がよくて何が足りなかったか?
常にそこを意識して
がんばっていこう!!!!
■U-12県リーグ第1節
2025年4月29日(祝・火)
いよいよ始まりました!!
県リーグです⚽✨
リーグ昇格目指して、
選手たちもいつも以上に気合が入っていました。
第1節
1試合目 F.C.アローズさん
0-1 ●
2試合目 大木戸SCさん
4-1 〇
一勝一敗!
まだまだ続くU-12県リーグ、
頑張っていきましょう💪✨️
対戦いただいたチームの皆さま、
どうもありがとうございました😄
■成田市4種 春季サッカー大会
2025年4月20(日)
6年生始動してから
初の大会となる、
市内春季大会
に参加してきました。
@栄RFCグラウンド
昨年は惜しくも
準優勝だった春季大会。
今年こそは!!!!と、
選手全員が意気込んでキックオフ⚽
1試合目:成田FCナポリさん
2試合目:酒々井FCさん
に勝利し、グループ1位通過。
3試合目:北総ローヴァ-ズさん
に惜敗…
4試合目:FCボレイロレッドさん
PKに持ち込み、勝利☆
6年生初の大会は3位でした!!!
この後続く県リーグも、
みんなで頑張ろう♬
■TM 対M.V.C.Cさん
2025年4月12日(土)
M.V.C.C(旧ACミラン)さんと
トレーニングマッチを行いました。
午前中の半日で、
たくさんの試合をしました。
最後はPKで締めくくり⚽
対戦してくださったM.V.C.Cさん、
どうもありがとうございました。
さあ来週は春季大会だ!!
■2025年度入団式
2025年4月5日(土)
NSSSの入団式に参列しました。
@成田市中央公民館
団長や理事の方々、
各学年コーチより、
挨拶と選手への
激励のお言葉を頂戴しました!
最高学年としてふさわしい
サッカーをしていきます!!
関係者の皆様、
この一年間、
どうぞよろしくお願いいたします。
成田SSSは、幼稚園(年少)から小学6年生までが活動する、千葉県成田市のサッカー少年団です。























































































































































































